全損とは

用語解説

「ぜんそん」と読みます。普段の生活では馴染みのない言葉ですよね。
ざっくり言えば、全損とは、車の損傷程度が大きいという意味です。
どの立場から見た全損なのか、によって微妙に意味が違うため、分けて解説します。

相手の保険会社からみた「全損」とは

全損の種類と例

相手保険会社からみた全損には ①物理的全損 ②経済的全損 の2種類があります。

「全損」とは、自動車の損傷が物理的に修理不可能な状態になること(=①物理的全損)、あるいは修理はできるものの、修理費(損害額)が時価額を上回ること(=②経済的全損)をいいます。

全損とはどのような状態をいいますか?-アクサダイレクト

①物理的全損
例)車の骨格部分が大きく損傷していて、現在の技術では元通りにできない

②経済的全損
例)車の時価額30万<修理費50万で、修理しようとすると時価を超えてしまう

時価額はどうやって算定しているの?

多くの保険会社は、オートガイド自動車価格月報(通称レッドブック)という冊子を参考に、あなたの車の時価額を算定します。このレッドブックは、実際の裁判でも使用されています。

時価額を超えた分はなぜ払ってもらえないの?

経済的全損の、「時価を超えてしまう」とは、法律上の賠償義務範囲を超えてしまうという意味です。
賠償する側は、法律上、MAX時価額まで賠償する必要があり、裏を返せば時価額を超えた部分は賠償する必要はないのです。
そのため、時価額<修理費の場合、時価額までしか賠償してもらえないのです。

完全被害事故で相手保険から全損と言われたら何をしたらいい?

まず、自分の保険会社(または代理店)に連絡しましょう。
そして以下のことを確認してください。

・車両保険を契約しているかどうか
・車両保険から見ても全損になるか
・新車特約はついているか
・無過失特約ついているか
・レンタカー特約や弁護士特約など何か使える特約はあるか

完全被害事故の時は保険会社は交渉できないの?

完全被害事故では、あなたの保険会社は相手の保険会社と交渉はできません(非弁行為となるため)。ですが、使える特約はあるか?などの相談には乗ってくれます。

保険会社は、過失の全くない被害事故の場合、示談代行ができません。契約者に代わって示談交渉を行うことは、非弁行為に該当することになるからです。

非弁行為-チューリッヒ

自分の保険会社からみた「全損」とは

自分の保険会社からみた車両保険の全損にも ①物理的全損 ②経済的全損 の2種類があります。
物理的全損は先ほどと同じ意味です。経済的全損は先ほどと若干定義が異なります。

車両保険における「全損」とは、物理的に修理不可能な状態であること(=①物理的全損)、あるいは修理費(損害額)が車両保険金額以上の金額になること(=②経済的全損)をいいます。

全損とはどのような状態をいいますか?-アクサダイレクト

①物理的全損
例)車の骨格部分が大きく損傷していて、現在の技術では元通りにできない

②経済的全損
例)車両保険金額(=車両付保額)30万<修理費50万で、修理しようとすると車両保険で補償できる金額を超えてしまう

相手保険から見た全損と車両保険から見た全損は違う?!

どこが違うのか

経済的全損の時に、全損の基準にしているものが違います

・相手保険は、「事故時点での車の価値(時価額)」と「修理費」を天秤にかけている。
 修理費の方が高ければ全損。

・車両保険(自分の保険)は、「契約している車両保険金額」と「修理費」を天秤にかけている。
 修理費の方が高ければ全損。

違いがあなたにどう影響してくるか

全損の基準額の違いにより、相手の保険と自分の保険のどちらから受け取るかによって、もらえる金額が変わる可能性があります
実は、相手保険が算定した時価より、自分の保険の車両保険金額の方が高いことが多いのです。
(絶対ではありません。)

例)相手保険が算定した時価額30万、車両保険金額40万、修理費100万の全損。100対0被害の事故の時

  相手保険からもらえるのは30万円
  自分の保険からもらえるのは40万円
  ⇨自分の保険を使えば40万−30万=10万円分、受け取り金額が増える

完全被害事故かつ無過失特約がついていれば保険料も上がりません。被害でも自分の保険会社に連絡した方がいいのはこのためです。
保険料が上がってしまう場合は、いくら上がるのかによって自分の保険を使うか判断しましょう。

相手保険が算定した時価額<自分の車両保険金額 となることが多い。
 =自分の保険を使うともらえる金額が増える可能性がある。

まとめ

・全損とは、ざっくりいうと「車の損傷が大きいこと」

・全損には4種類ある
 ①相手の保険から見た物理的全損=物理的に修理できないこと
 ②相手の保険から見た経済的全損=時価額<修理費となること
 ③自分の保険から見た物理的全損=物理的に修理できないこと
 ④自分の保険から見た経済的全損=車両保険金額<修理費となること

・相手の保険が算定した時価額<自分の車両保険金額 となることが多い
 =同じ全損でも、自分の保険を使うともらえる金額が増える可能性がある

・相手の保険から全損と言われたら、とりあえず自分の保険会社に連絡して相談

以上、2つの立場から見た全損の解説でした!

タイトルとURLをコピーしました